ホーム > 新建ブログ >

新建ブログ

社長のひとりごと

雨の後の朝。

2025.11.01

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

雨の後の晴れた朝4時半、空が澄んでいて星がきれいです。

ウオーキングしてると段々と明るくなってきて

image2

星が薄くなっていく空を眺めながら歩いいてると・・

道の真ん中で親分が寝てましたw

image1

酔いつぶれたオッサンみたいです。ww

寒くて動けないのだと思いますが、

ここでは車につぶされるかもしれないので畑まで運んであげました。

まだ冬眠の時期じゃないんですかね?

 

ウオーキング終盤、

すっかり明るくなってきましたが日の出はまだです。

image0

雨の後の朝は、空気が澄んでていつもより景色がきれいです。

スタッフブログ

メンテナンスに行きました。

2025.10.31

3DFF4559-DAFF-4972-A345-4552073CFEA5

 

相模原市、町田市、八王子市を中心としたエクステリアとお庭の専門店
有限会社新建エクスプランニングの林です。

あっという間に寒くなってしまった今日この頃。

秋はどこへ行ってしまったのでしょうか…(゚Д゚;)

そんな日々ですが、先日植栽のメンテナンスへ行ってきました。

年2回ほど声をかけてくださるお客様。

ご自宅で米粉パンのお店をしています。

グルテンフリーのパンとお菓子 Bake277(@bake277yokohama) 

 

この夏、暑さ厳しいのをがんばった植物たちをキレイにして、さっぱりとしつつも少し寂しくなってしまう宿根草類の代わりに華やかさを加えてくれる、パンジーやビオラをお客様が用意していたので、一緒に植えこんだりと、いつの間にか共に作業するのがメンテナンスDayの流れとなっています(*’▽’)

アプローチには、ワンちゃんの足型レンガが( *´艸`)

イートインもありますよ、ワンちゃんと一緒に美味しい米粉パンが食べられます♪

BB18905F-B1DB-4216-AB54-28C2B1188268

寄せ植え教室も行っているそうですので、そのサンプルとなる寄せ植えも置いてありました。

↑リース型のやつですよ。

こういう寄せ植えがあるとグッと華やかになりますね!

 

現場レポート

防草シート。

2025.10.30

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

雑草予防に使われる防草シート、

外構工事では、家の外周仕上げによく使っています。

種類や敷き方は、調べるといろんな記事がありますので割愛して、

今回は外構屋目線のお話です。

家の周りに敷きこむ防草シート、土を均して敷くだけなら簡単ですが、

家の周りにはいろんな住宅設備があります。

image0

エアコンの室外機や排水桝。

image1

時に控えのブロックで凸凹してたり、土地もいろんな形があるので

その場に合わせて切り欠きして土の部分を隠すのもなかなかの仕事です。

シートの上は砂利を敷くので見えなくなってしまうのですが、

image8

防草シートが無いと家の周りが雑草だらけになってしまいますから、

シートを敷くだけと考えると簡単な作業のような気がしますが、

職人さん、結構苦労して敷きこんでいます。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

社長のひとりごと

野生動物

2025.10.28

こんにちは、新建エクスプランニングの川端です。

 

毎日のように耳にする熊出没のニュース、

私の家の近辺も山に囲まれてるので、熊がいないとは限りません。

私の場合、ルーティンになってる朝一番のウオーキングですが、

暗いうちから歩いているので、かなりの確率でいろんな野生動物に遭遇します。

その中でも昨年イノシシに遭遇した時は、身の危険を感じました。

それからしばらく見なかったのですが、また遭遇してしまいました!

image1

何か気配がするなと思ったら、すぐそばではありませんかΣ(゚Д゚)

image0

音をたてないように後進してその場を離れました・・

 

いつか熊にも遭遇するのではないか・・

ありえないとは言えません(>_<)

イノシシも突進してきたらと思うと危険な野生動物です。

ウオーキングコースも考えないとヤバいですね。。

社長のひとりごと

天気に気温に日の入りも、、です。

2025.10.26

相模原市、町田市、八王子市を中心に住宅外構工事・エクステリアの設計施工専門店

(有)新建エクスプランニングの川端です。

 

10月は雨の日が多いいですね、昨日も雨、本日も雨・・

外仕事がある外構屋は天候に左右される仕事です。

 

日の出も6時前とだいぶ遅くなってきましたが

日が沈むのもかなり早くなりました。

image2

5時半には、もう真っ暗と言っていいくらいですよね。

外構工事の現場では、暗くなると基準の糸が見えなくなったり

エクステリア商材の細かな部品を落としたら見つけるのも大変です。

image1

照明を点けると影が邪魔だったりと、日の入りが早いと困りごとがたくさんあります。

つい先日まで夏服だったのに、もうジャンパーが必要な気温だし

天気と言い気温と言い、日の入り時間も気にして前に進める外構工事

きれいに仕上がるよう職人さん頑張ってます。

 

庭づくり・庭遊び

私達のアイデアで笑顔になれる庭づくり!

dea(アイデア)beam(笑顔)garden(庭づくり)アイビーガーデン 新建エクスプランニング

1 2 3 4 5 437